睡蓮の育て方

【睡蓮の育て方】姫睡蓮、2日経過

姫睡蓮を植え替えて、丸2日経過。

しっかりと、葉を水面にのばし
葉も上を向いてきた。

入れたばかりで濁っていた水も
だいぶ透き通ってきた。

きれいな花を咲かせてくれることを祈って…。

<注意ポイント>

睡蓮を植えて水に沈める場合は
睡蓮の葉から水面までが10cm~15cmくらいがいいってことなので
植木鉢をひっくり返して、底上げしてやった。

いずれ、メダカが入ったときも
水深があれば、それだけ水量も確保できて
真夏の水温上昇も抑えられる。

そうすることで、睡蓮の周りの水も快適な温度が保てる
っていう計算。

【睡蓮の育て方】姫睡蓮、再び、発見!

念願の姫睡蓮(クリーム色)を手に入れた翌日

05月15日(日)、違うホームセンターで
姫睡蓮が入荷していた。

それも、昨日よりも 350 円も安い 630 円で。

何も考えずに、2株買ってしまった。

赤色の「レディケリ ロゼア」

白色の「スノープリンセス」

セオリー通りに、植え替えたわえけだが
この作業で、なぜ 350 円も安かったのかが発覚!

ホームセンターのPBってこともあるけど
ポリポットの中の土が、培養土+鶏糞?っぽい。

昨日の姫睡蓮は、赤玉土が使ってあった。

おまけに、株の大きさも、根の太さも
クリームのほうが太かった。

植え替え作業で、手が赤玉土を砕いた泥にまみれていたため
写真がとれず…。

まあ、初めての姫睡蓮なんで
どっちがいいのかは、分からんけど。

<注意ポイント>

睡蓮を植え替えるときは
株の成長点の方向を、植木鉢の端までの最長距離になるように
植えるといいらしい。

睡蓮の株は、成長点の方向に、這うようにして伸びるとか。

まだ、この目で確認してないので、らしい…としか言えない。

新たに、設置したメダカの新居
角型タライのビオトープに入れてあげた。

【睡蓮の育て方】姫睡蓮、やっと見つけた!

ビオトープを作ろう!
→ビオトープなら花がいるでしょ?
→どうせなら和の雰囲気がいいんじゃね?
→睡蓮とか良さそうじゃけど、大きくなるよな~

てなことを考えながら、いろいろと調べていると

姫睡蓮ってのがあらしいじゃない。

以来、約1か月近く、ホームセンターや園芸店に
足しげく通いつめ

05月14日(土)やっと見つけた!

ホームセンターで約1,000円ちょい
先日、待ちきれずに買った睡蓮より

ちょっとお高い

とりあえず、クリームを購入。

ポリポットから取り出して

鉢に植え替えて、ダイソープラ鉢で作った
睡蓮鉢にドボン!

<注意ポイント>

睡蓮は、水生植物ではあるが
水面までは、10cm~15㎝くらいがいいらしい。

あまり深すぎたら、育った葉が影を作ってしまって
太陽光が株元まで届かなくなるからって。

なんで、株元まで太陽光をあてる必要があるのは
花芽を出すためらしい。

水温上昇に注意しながら、太陽をしっかり浴びれば
1年目でも花が咲いてくれる…と。